(冷蔵)活青森トゲクリガニ(オス)[青森県産] (山光)

4,600円(税込)

商品説明

ご注意下さい

2025年産は過去に例を見ないほどの漁獲量の低さのため、例年ほどの身入りが期待できない場合もございます。

海の状況次第では1〜2週間お待たせする場合もございます(水曜・日曜・祝日は発送お休みです)

水揚げの際に脚がとれているものも含まれる場合がございます

お支払方法:前払い(ゆうちょ銀行)はご利用になれません

味噌・身入りは多少バラつきがあります(2025年ものは例年より小さめです)

水揚げ後、当日に発送していますが、中には活きてお届けできない場合もございます
自然のものですのであらかじめご了承のほどよろしくお願いいたします

青森トゲクリガニオス

青森活トゲクリガニ 青森トゲクリガニ 桜蟹

 青森の春の食材、特に春先花見時期に食べられる為、別名花見ガニとか桜かにと呼ばれる 「とげくりがに」。栗のように甘いことから栗ガニと言われるトゲクリガニなので、毛ガニほど大きくはないサイズながらも甘いカニ身も楽しめます。毛ガニの一種ですが、ミソが毛ガニより美味しくて価格も毛ガニよりリーズナブルなので、この時期は地元スーパーの鮮魚コーナーの賑わいを演出しています。水揚げ後、青森の漁港より発送となります。

青森トゲクリガニの身肉は断然オスが甘くて美味!

青森活トゲクリガニ 青森トゲクリガニ 桜蟹

どうしても内子を持つメスが人気なもので、オスは安価に取引されます・・・・・
しかしながら、メスより甘い身肉は絶品!
メスより大きく食べ応えがあります。毛ガニより濃厚なカニ味噌と旨みがぎゅ〜っと凝縮されているトゲクリガニの身肉は、とっても甘く美味です!カニ好きという文豪・太宰治は小説「津軽」の中で、友人の故郷(カニの名産地蟹田)で食べたカニを『もぎたての果実のやうに新鮮な軽い味』と評し『三つも四つも食べた』と書いています。 もしかしたら、太宰も蟹田の名産「トゲクリガニ」に舌鼓を打ったのかもしれません。

青森の活トゲクリガニオス

 活状態での発送ですが、お届けした際に死んでしまっている場合もございます。その場合でも茹でて頂くなら大丈夫です。※生食はおやめください。

トゲクリガニのゆで方

1・たわしでカニを水洗いします。
2・鍋に水を入れ、カニを入れてから火にかけます。 お湯から茹でてしまうと旨みがなくなるので、火にかける前にカニを入れてください。
3・沸騰してきたら、塩を入れます。(※塩は水の量1リットルにつき約15〜30g。茹でている時にお湯をなめてみて、ちょっとしょっぱい位です)沸騰してから15分間茹でて出来上がり。

塩の計量の目安としまして
※塩の量は大さじ(15g)ならティースプーン3杯分だそうです(塩の状態にもよるのでだいたいの目安です)

商品名 青森県産トゲクリガニ(オス)
配送温度帯 冷蔵
出荷可能期間 1月中旬~2月末頃まで
消費期限 到着後1日以内
最大梱包数 3kgまで



まとめ買いの値段詳細

その他の詳細情報

販売価格 4,600円(税込)
型番 yamtgmm1
在庫状況 現在販売していません