[ ご注意 ]
開封後に分離している場合がありますが、特に問題はありません。
飲む直前によくふってからお召し上がりください。
一年で一番おいしいと言われる青森県七戸町産の秋トマトを使用し、何も加えずジュースにしました。深いコクがあり、後からほんのり感じる酸味がトマトの甘さをひき立てます。純粋なトマトだけのコクと香りのするジュースです。トマトは加工しても栄養素がほとんど変わらない「最強の野菜」と言われておりますので、ジュースとして飲んでもよし、料理に使っても、大事な人への贈り物にもご好評頂いております。
塩はもちろん、水も加えていません。原材料は青森県七戸産の大自然で育った「トマト」のみ!だから美味しい。だから身体に優しい。毎日飲み続けるのに理想のトマトジュースです。
八甲田山系のふもと、青森県七戸町の大自然の中で栽培したトマトです。トマトのビニールハウス脇には透明な雪どけ水が流れています。
生産者の哘さんは毎年土壌診断を欠かさず適切な管理の元、トマトを大事に育てています。「どんな農薬を何回使用したか?」(栽培履歴)よりも、「農薬が残っていないかどうか?」(残留農薬)が大事だといいます。また、毎年秋(収穫終了後)、ハウス毎に土壌診断を実施し、それに基いた施肥・追肥・灌水をして育てています。
【トマトの栄養】
トマトは、ビタミンA、Cが豊富なほか、ビタミンH、Pといったビタミン類を多く含んでいます。ビタミンH、Pはあまり聞き慣れないビタミンですが、お互いの相乗効果を発揮し、細胞と細胞をつなぐコラーゲンを作ったり血管を丈夫にしたりと、重要な役割を果たしてくれています。
「トマトが赤くなると医者が青くなる」といわれているほど、トマトにはさまざまな効能があります。その中でも高血圧の予防と治療としてトマトなど、野菜に多く含まれるカリウムがあげられます。カリウムは体内のナトリウムを排泄してくれます。ただし、トマトジュースなどで塩分の高めのものを選ぶと逆に高血圧を悪化させることになりかねないので、トマトジュースは塩の入ってないものや、塩分控えめのものを選ぶようにするのがいいといわれます。
他にもトマトにはリコピンやルチンが含まれていています。このリコピンは活性酸素を退治してくれる物質で、熱にも強く、ジュースやソースにすると体内への吸収がアップします。また、トマトは低エネルギーで、生でまるごと1個たべても約40キロカロリー。血液の流れをよくし、脂肪の消化を助けてくれます。
原料がトマトだけでクセもないからいろんなアルコールに合うんです。ビールに合わせる「レッドアイ」はもちろん、ウォッカで割って「ブラッディマリー」ジンとなら「ブラディサム」など、是非試していただきたいトマトジュースです。もちろん料理に使ってもOK!無添加トマトなので、トマトソースやミネストローネなど、どんな味付けにも対応できます。
[ ご注意 ]
開封後に分離している場合がありますが、特に問題はありません。
飲む直前によくふってからお召し上がりください。
商品名 | 無添加 果汁100%トマトジュース |
---|---|
賞味期限 | 製造日から2年(常温保存) 開封後はなるべくお早めにお召し上がりください |
配送温度帯 | 常温 |
出荷可能期間 | 通年(土日祝日は除く) |
原材料 | トマト(品種:りんか409) |