CATEGORY SEARCH
GROUP SEARCH
CONTENTS
東北の郷土自慢の逸品が揃う産地直送通販サイト 全品送料込(一部地域除く)生産者直送!発送まで3〜10日ほどかかります
ヤマト運輸のサービス変更により、荷物の送り状に記載された住所以外にお届け先を変更(転送)する場合、送り状記載のお届け先から変更先に応じた運賃(定価・着払い)をお届け先様にてお支払いされる仕様に変更になりました。ご注文の際にはお届け先様のご住所をご確認の上、お願い致します。
sathyasik1
6,900円(税込)〜30,700円(税込)
お徳なまとめ買い有
こちらの商品がカートに入りました
岩手県産 山ぶどう果汁100%「紫煌」720ml[佐藤農園]無添加・無加糖※発送まで1〜2週間ほどかかります
ショッピングを続ける
野田村で栽培された山ぶどうを抽出した無添加・無加糖の原液です(保存料等は一切使用しておりません)。 山の中の園地で栽培された山ぶどうは霜が降りる度に糖度があがります。里の山ぶどうと違い、山間部で栽培された山ぶどうのジュースは山ぶどうの酸っぱさが苦手な方でも大丈夫! 抽出した原液は濃く深く、重厚。しかし、山ぶどうならではの爽やかな酸味と甘味も兼ね備えた美味しいストレートジュースです。※よく振ってからお召し上がりください。
現在生産されている山葡萄は、自生の山ぶどうの中から選抜し育成したもの。自生の山ぶどうの糖度が12度ほどなのに対して、野田村で栽培している山ぶどうの糖度は16〜20度となっています。 これは、三陸沿岸特有の冷涼な気候(やませ)でじっくりと成熟が進むこと、霜が降りる時期が遅いため、他の地域よりも収穫時期を遅らせ、しっかりと完熟させることが可能だからです。 酸味が特徴の山ぶどうは、普通のぶどうの約8倍ものポリフェノール、3倍の鉄分、4倍のビタミンCを含むなど栄養価がとても優れています。
山ぶどうの観光農園を始めて、およそ10年。岩手県九戸郡野田村にある佐藤農園では、養豚をメインに、秋には松茸やぶどう(キャンベル・ナイアガラ)、そして山ぶどうの栽培を行っています。 もともと山ぶどう栽培は趣味で始めたということですが、とにかく研究熱心で、“この仕事が好きなんですよ”と話す佐藤さん。疲れている時でも、山ぶどうに癒されるから頑張れるのだそうです。