CATEGORY SEARCH
GROUP SEARCH
CONTENTS
北東北の逸品が揃う産地直送通販サイト 全品送料込(一部地域除く)生産者直送!発送まで3〜10日ほどかかります
配送先住所の保存・呼び出し(複数の配送先住所を保存しておける機能)が可能になりました。 保存済みの配送先住所は、次回購入時にプルダウン選択することで呼び出し(自動入力)が行えるため、住所入力の手間を大幅に削減できます。※複数お届け先がある場合は、代引き・AmazonPayはお使いになれません。 会員登録後、ログインされてご注文された場合に限ります。会員登録はこちらからどうぞ。
bas21
4,400円(税込)〜7,200円(税込)
お徳なまとめ買いはプルダウンから▼
こちらの商品がカートに入りました
(冷蔵)青森県産 バサラコーン2Lサイズ[JA青森浪岡支店]
ショッピングを続ける
※8月上旬頃からお盆すぎ頃までの発送予定(天候次第で前後いたします)※お盆中の発送の可能性もございます
※配達日指定不可商品です。天候により収穫が左右されるため、配達指定をお受けできません。
天候・気温の推移により、Lサイズを混ぜてお届けする場合もございます自然のものですのであらかじめご了承のほどよろしくお願い致します
青森の浪岡地区で作られているとうもろこし、バサラコーンは浪岡地区だけのオリジナル品種(あどはだりコーン)を使っています。生産している全員がエコファーマー認定をされていて、健康な土作りから化学肥料の低減、栽培管理まで徹底しているため、薄皮でも甘く大きいとうもろこしに育ちます。
青森市浪岡地域は、青森県のほぼ中央に位置し、南に八甲田連峰や大釈迦丘陵、東に東岳、西には津軽山脈、津軽平野など、雄大な自然環境に恵まれています。本地域の気象は冷涼型で、夏は短く冬は長いという特色があります。冬は積雪量が非常に多く全域が特別豪雪地帯に指定されていますが、青森市との境にある丘陵地(里山)や中央部の浪岡川、西部の津軽平野といった多彩な自然に加え、健康の森(花岡公園、西山公園、湿生公園)や青森県民の森「梵珠山」など美しい景観に恵まれています。 またこの地は、平安時代末期平泉に本拠をもった藤原秀衡の六男頼衡が源義経の処遇を巡って兄泰衡と対立後、この地へ逃れ浪岡氏を名乗り支配したと伝えられています。
「バサラ」は漢字で書くと婆娑羅。言葉の意味は「遠慮なく、勝手に振る舞うこと」ですが、時代に風を起こした人々が「婆娑羅な者」と称され、讃えられたことに由来するとのことです。バサラコーンをPRするいわゆる「ゆるきゃら」は烏帽子と本郷だこを組み合わせた「バサラくん」です。
バサラコーンは一株一株に充分な光をあてるべく、植え付ける本数を少なくしています。 普通栽培では10aに約4,000本作付けされるところを、バサラコーンは2,500本(約60%)と贅沢な作り方をしています。当然、普通栽培より収穫量は40%も少なくなります。けれども十分に光にあたった葉っぱはたくさんの栄養を生み出すので、粒が充実し、平均糖度が果物同程度と十分な甘さを確保したコーンに育っています。 そんな贅沢な作りをしている分、当然リスクを負うこともあり、天候の異常や害虫発生があれば大きな損失を被りますが「ふるさとの夏の味」になってほしいという農家魂のゆえに、今では収量が伸びてきています。
このバサラコーンのおいしさに目をつけた全日空さんで、国際線ビジネスクラス(欧米路線のみ)で機内食として提供していた時期もありました。 スーパーや市場から求められる安定供給を目指すために出荷の集中を避け、収穫が長く続くよう農家は種まきの時期を割り当てています。また専用の肥料を開発し生産者全員が同じ肥料を使用するなど徹底した品質管理を行っており、生産者の意気込みがおいしいバサラコーンを生み出しているといっても過言ではありません。